娘の長所
○人が大好き 娘は、昔から人見知りもなく、人と関わることが大好きでした。上手く喋れず、何回も聞き返されようが、めげずに進んで話しかけていました。 私なら意思が上手く伝わらないと凹んで口数が減ると思います。 …
○人が大好き 娘は、昔から人見知りもなく、人と関わることが大好きでした。上手く喋れず、何回も聞き返されようが、めげずに進んで話しかけていました。 私なら意思が上手く伝わらないと凹んで口数が減ると思います。 …
ことばの教室 卒業 5歳半からことばの教室でお世話になり無事卒業したのは3年生の半ば。 一通りすべての発音ができるようになったのは2年生の終わりで、3年生では文章を読む訓練が中心でした。ほんと娘はよく頑張り …
拗音の練習を始める時点で娘の場合、「さ行」以外は大分言えるようになりました。さ行に関しては少し間を開けて練習をすることに。 先生の判断で、焦らず先に拗音の練習を進めていきました。 前回までの記事、参考にしてください。 発 …
前回の記事【発音が上手くできない原因とトレーニング1~3】はこちら トレーニング4 さしすせそ たちつてと 苦手な音の練習に進みます。 基本的に①~③の順番で練習します。 例えば「た」の場合 …
発音が悪い原因 一生懸命に話す娘。しかし中々伝わらない。 お友達に「なんていってるの?」とよく言われるようになったことをきっかけに役所のこども福祉課に相談。 結果、週1回近くの小学校で【ことばの教室】を利用 …
こどもの発音の遅れ。構音訓練。 娘は発音が悪く、はっきり話すことが苦手でした。 言葉が遅かったわけでもなく、言葉数が少なかったわけでもありませんでしたが、3歳、4歳とずっと赤ちゃん言葉のようでした。 毎日お世話していただ …