娘の長所
○人が大好き 娘は、昔から人見知りもなく、人と関わることが大好きでした。上手く喋れず、何回も聞き返されようが、めげずに進んで話しかけていました。 私なら意思が上手く伝わらないと凹んで口数が減ると思います。 …
○人が大好き 娘は、昔から人見知りもなく、人と関わることが大好きでした。上手く喋れず、何回も聞き返されようが、めげずに進んで話しかけていました。 私なら意思が上手く伝わらないと凹んで口数が減ると思います。 …
4年生からは算数と国語の時間を支援学級で見ていただくようになりました。 算数は基本的に教室での学習と同じように進めていただきました。生徒4人に対し先生1人がつき応用ではなく、基礎を教えてくださいました。 国語は漢字を覚え …
この写真を使っていきます。 左のツールパネルから、長方形選択ツールを選択し、左右に伸ばしたい部分を囲む。 この時、オプションバーで[ぼかし0px]になってることを確認。 &nbs …
コンテンツに応じた塗りつぶし機能を使用する 今回はこちらの写真を使用して、人物を消してみます。 ①人物をクイック選択ツールで選択する ②選択範囲の拡張を行う。(選択範囲がぎりぎりだと上手くいかない場合あり) …
ストライプの作り方 (Photoshop) ストライプを作成しパターン登録する ①100px×100pxの新規ファイルを開く。新規レイヤー作成。 ②十字のガイドを引く。 (表示→新規ガイド→方向:水平方向→ …
Photoshopのおすすめ本 これからPhotoshopを学ぼうと思っている方におすすめしたい本は 「Photoshop 10年使える逆引き手帖」です。 ファイルの開き方からファイル作成方法などはじめての方でもわかりや …
水玉模様の作り方(Photoshop) 手順① 100px×100pxの新規ファイルに40pxの正円を中央配置しパターン登録する 新規作成から100px×100pxのカンバスを用意。背景レイヤーとは別に新規 …
知能検査「WISCⅣ」 世界各地で使用されている児童用の知能検査。 全体的な知的能力や記憶・処理に関する能力を測ることができるため、発達障害の診断やサポートに活用されてます。 言語理解指標(Verbal C …
特別支援学級に入級しました 通っている学校では本来、年度の途中では入級できないようですが、娘はすでに授業が嫌い・学校に行きたがらない為、特別に2学期の終わり頃から入級させていただきました。 とりあえず算数の …
小学3年生で授業についていけてないと 先生から指摘されました。 発音の訓練が終わり、ことばの教室卒業!となった直後の個人懇談会。 まさか、、こんなことを知らされるとは・・・ 「授業中、虫に刺されてかゆい・頭 …